大きな違いは「なぜ事故が起きるのか」を気付いていただくことが交通事故防止につながるという考えから、「危険」を「安全」に体験できる参加体験型の実践的教育を通じて、参加者に「説得」ではなく「納得」していただき、行動変化にむすびつけるという教育手法をとっています。教育理論や教育手法は、ホンダ安全運転普及本部との研究と連動すると共に、教育効果検証を踏まえ、永年培ったHonda独自の教育ノウハウを活かした内容を提供しています。
和光
埼玉
浜名湖
福岡
熊本
ドローン
お客様より当センターによく寄せられるご質問をまとめてあります。
ここにない項目はお問い合わせください。
大きな違いは「なぜ事故が起きるのか」を気付いていただくことが交通事故防止につながるという考えから、「危険」を「安全」に体験できる参加体験型の実践的教育を通じて、参加者に「説得」ではなく「納得」していただき、行動変化にむすびつけるという教育手法をとっています。教育理論や教育手法は、ホンダ安全運転普及本部との研究と連動すると共に、教育効果検証を踏まえ、永年培ったHonda独自の教育ノウハウを活かした内容を提供しています。
交通に関わるすべての方に、歩行者から大型自動車までご要望に応じて対応いたします。
企業研修においては、新入社員、一般社員、指導者、安全運転管理者、を対象とした研修プログラムを用意しています。
安全知識におきましては、安全運転専門の座学、運転適性検査、交通危険予測訓練(KYT)、事故事例研究、応急救護法、交通法規等さまざまなプログラムがあります。 参加体験実践型の研修メニューは、車間距離の重要性を理解する為の反応ブレーキ体験、滑りやすい路面でのスリップ体験、急ブレーキ体験、緊急回避をはじめとして、運転姿勢、死角確認、車両感覚訓練、交通法規走行、路上添乗指導、路上診断、ケーススタディ、安全運転競技会等の提供をしています。
実際には、各企業の交通事故形態や研修内容のご要望、対象者、研修時間、ご予算に合わせて各社ごとにオーダーメイドで研修内容を提案いたします。
企業研修では、座学の時間と実技の時間に諸経費を加算して料金を設定する仕組みです。
例えば、普通自動車でご計画の場合は、座学1時間1,760円(税込)、実技1時間4,620円(税込)となります。仮に1日コースを座学1時間(1,760円)+実技4時間(18,480円)+研修付帯諸費他(2,640円)で実施した場合、1名様22,800円(税込)となります。尚、この金額は参加人数7名様以上の場合となります。
希望研修内容等 をご確認させていただき、タイムスケジュールと見積書、開催可能日の提案をいたします。ご内容がよろしければ、お申込書と受講者名簿表をメールにてお送りさせていただきます。お申込書等ご入力後返信いただき予約とさせていただきます。
研修当日は、お申込み内容に基づいて研修を進めて参ります。終了後に請求書を送付いたします。
なお、なるべくお早目にご連絡いただけますとご希望日に添える事ができます。
事故再発防止研修がございます。研修効果を高める為には、事故発生日からお早目の研修実施が望ましいです。
予め事故の内容を確認させていただき、事故内容に即した再発防止プログラムのご提案をさせていただきます。
安全運転管理者研修・安全運転指導者研修を実施しております。
貴社様の安全管理や指導方法を確認させていただきカリキュラムをご提案いたします。
主には、社内の事故防止の啓発活動や添乗指導方法、安全講習会の企画など、実践的な指導方法を学んでいただきます。
講話のインストラクターを派遣する事が出来ます。ご料金は、お時間や場所によって異なりますのでお気軽にお問い合わせください
既存のプログラムとして、若年者向けの「感情コントロールプログラム」と、ベテラン向けの「運転心理プログラム」がございます。
運転に影響する感情や心理を確認することで、セルフコントロールや安全運転者としてのあり方を学べます。
また、ご要望に応じて講話内容を作成することも可能です。
大型バスやタンクローリー車の研修実績もございます。ただし、研修車両として大型車両がない為、お持ち込みいただいての研修となります。
主な研修内容としては、車両感覚トレーニングとなります。低ミューブレーキ体験など路面や速度が必要なカリキュラムにつきましては
普通自動車を用いての体験となります。
評価表を発行することは可能です。
ただし基準が必要となるため四輪車につきましては、路上診断やドライビングマスタープログラムなどのカリキュラム、二輪車につきましては、セーフティスキル検定もしくはテストライダー研修などのカリキュラムとなります。
敷地面積104,400m2の中には、低ミューコースや反応コース、ブレーキングコース、スラロームコース(模擬市街地)、車庫入れ・縦列駐車コース等の研修専用コースがあります。
研修機材は、動画版危険予測トレーニング(動画KYT)、車両もグレイスを中心に軽からワゴン車まで約30台、二輪車については50ccから1300ccまで約130台を用意しており、あらゆる顧客ニーズに対応しています。
053-527-1131